ランク戦で欲しい選手(使える選手)

こんにちは

 

最近のランク戦で僕の投手陣のコントロールが悪すぎて四球連発したり甘く入って打たれることが多くなりました。

 

なので今回は投手陣の入れ替えという課題を解決すべく、使える選手をまとめていこうと思います。

 

まとめておいたらあたったときに取っておくかミキサーするかの判断が楽なので笑

 

 

今回は欲しい熱量によってSからBまで判定しています。もちろんSのほうが使える選手です!

また、現在所持している選手は加えていません。

2019series2の1/30時点で入手可能な通常選手のみです。

 

西武

なし

ソフトバンク

千賀(B)

Aランクを所持しているのとけっこう打たれるのでBです。ただツーシームCとフォークは強い。

楽天

則本(S)

フォークスプリットは信頼度抜群。ちなみに僕は1度も則本当てたことないです。

ロッテ

岩下(S)

言わずもがなのツーシームスプリット

松永(A)

ツーシームフォーク。一度当てたけどミキサーかけてしまいました...

佐々木千(B)

ツーシームとフォークは一応ありますが変化量がネック。もしあたったら使用感次第でミキサーかオーダー入りか決めます。

石川(B)

佐々木千同様。2段階シンカーありますが使用感次第ですね。

日ハム

金子(A)

ツーシームスプリットは変化量小さいですが球種の多さでカバーできるかも。こちらも使用感次第。

有原(S)

ツーシームフォークともに変化量が大きく、球速もそれなりにあるので今1番欲しい選手です!

オリックス

K-鈴木(B)

ツーシームフォークともに変化量が小さいですが大きなスライダーがあるため意外と使えそうなきがします。

巨人

マシソン(S)

こちらも言わずと知れた好投手。ただシルエットになるのが唯一のネックですね。

澤村(S)

こちらも言わずと知れた好投手(n回目)。特にいうことないです笑

今後ツーシームスプリットだけの選手は以下略になります笑

横浜

山崎(A)

大きなツーシームは個人的に打ち辛いです。そのほかも良い球種あるので使えそう。

阪神

なし

広島

野村(A)

ツーシーム2種に加え変化の大きいサークルチェンジを持っているので期待できます!

一岡(B)

2段フォークの可能性は未知数笑

中日

大野(S)

なんといってもツーシームAは魅力的ですよね!

ロドリゲス(A)

大野と同じですが球種の組み合わせとシルエットを加味して一段階評価を下げてます。

ヤクルト

小川(B)

以下略

 

 

以上です!

個人的にはやっぱり有原と大野と則本を竹安武田新垣と変えたい!

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございました。

 

ではまた。

 

 

ランク戦の反省〜調子いいかんじ〜

こんにちは

久しぶりにブログ書きます笑

 

最近はランク戦調子いいです。

 

ここ最近のランク戦の感想としては

  1. 継投が上手くなった
  2. 外木場で抑えられるようになった 
  3. 三振が多い
  4. 迷って追い込まれて詰まる

といったところです。

 

まず1から。

自分は千賀山本武田竹安新垣を使っていますが特に武田竹安は打たれることが多いです。しかし、最近は早めの継投を心がけることで

f:id:otyaume:20200127184222p:image

みてください!

この2投手の勝率は合わせて5割でなおかつ他の投手も5試合の登板の中で半分以上は勝ててます!

 

前まではなるべく中継ぎ使わないように(今より良い投手がいなかったから)と思ってピンチになるまで変えてませんでした。そのせいで勝ち越されることもしばしば。

 

でも最近は先の試合の心配をするより目先の勝利を優先するようになりました

 

例えば1番打たれる竹安先発の場合は

  • 初回竹安がランナー2塁に背負うまで投げさせる
  • ランナー2塁になったら継投
  • 一点差の場合は二回から変える

というように起用することで勝つことができてます。

 

次に2。

外木場は最初打たれたせいで悪い印象があったり配球が下手ですぐ打たれてました。

でも使っていくうちに自分なりのパターンを見つけて今は絶対的抑えです!笑

ここぞというときに使ってます。

色んなコースに大きいカーブ小さいカーブを散らすのを意識してます。

 

最後に3と4。

最近は読み打ちにこだわりすぎるせいで追い込まれてしまうことが多いです。そうすると必然的に色んな球を考えないといけないのでストレートがきたらつまるし三振も増えます。

 

読もうとしすぎ配球が読めてないですね笑

 

改善策としては読もうとしすぎない!

あとは追い込まれるまではよりくる可能性の高い球(ストレート等)を中心に待とうと思います。

 

最近は感でここでスプリットとかきそうって思ってストレートで見逃しになってしまってます笑

 

次のブログまでに三振減らして30試合の打率も.450にのせたいです。不調続きで.415まで下がっちゃいましたから...

 

頑張ります!

 

読んでくださりありがとうございます。

 

 

ではまた。

 

 

 

ランク戦での初回攻撃の自論

こんにちは。

 

ここ数日は絶不調なのでランク戦やってません。

 

なので今一度自分で打撃を振り返るために自論を語ろうと思います。

 

 

初回の攻撃。

1番打者に対しては圧倒的に初球インコースストレートが多いです。なので自分は絶対打ちに行きます。

調子が悪い時、運が悪い時はライトライナーで大概アウトになりますけどね笑

 

でも、ここでヒットを打てれば得点の可能性が飛躍的にアップします。

 

相手はまだ苦手コースわかってないですからね。

 

しかもストレートをヒットにしたあとはだいたいその投手の得意球を投げてきます。5割くらいの気がします。

また、ストレートはさっき打たれてるということもありほぼ100%変化球がきます。

 

なので変化球待ちでいくと繋いだりホームランでビッグイニングのチャンスに。

 

 

でもこれ、調子悪いとうまくいかないんですよね。

簡単にツーアウトになります。

 

そこでそのあと簡単に三者凡退はなんか気が沈みますよね笑

 

なので僕はツーアウトからでも得点の可能性を少しでも上げるために3番には能力的に1番ホームランが期待できる選手を置いています。

 

オーダーのこだわりブログ参照になりますが1番打ちやすいのは松田です。

しかし僕は柳田を3番に置いています。

 

それは

パワーが松田より高い

弾道が松田より良い

走力が松田より高い

からです。

 

走力も案外大切ですね。

ツーアウトからだとより少ないヒットで点を取る方が効率的です。

 

その時にランナーの足が遅ければ一本で帰ってこれる可能性下がりますよね。

 

柳田なら走力がAなので仮にツーアウトからヒットででたとしても盗塁だったり、ツーベースでホームに帰ってこれる可能性が高くなります。

 

初回に一点とれるかとれないかは気持ち的にだいぶ違うと思うのでけっこう重視しています!

 

 

まあこんなとこですかね笑

 

参考になれば幸いです。

読んでくださりありがとうございました。

 

 

ではまた。

今日のランク戦で考えた打撃のこと

こんにちは

 

ただいまランク戦絶不調です。

 

ありますよね。何やっても打てないとき。

そんな僕が考えてたことは...

 

なにもないです

 

 

ただただイラついてました。

 

そこが今日の反省点

最近は多少打てなくてもそんなにイライラすることなかったんですが今日に限っては爆発しました。

 

まだまだ子供ですね。

 

 

 

 

とにかくみなさんにお伝えできることはイライラしてもスマホを投げないこと。

 

割れたらランク戦できなくなりますよ!

 

 

ちなみに自分はスマホ使い始めて3年ですが1回も画面やったことないです!

スマホ命なので!

 

ランク戦のためになること言えず、ただただ自分の反省点だけですいません。

読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

ではまた。

ランク戦の投球についての反省

こんにちは

 

今回は最近のランク戦での投球の反省です。

 

これが1番役に立ちそう(反面教師にしてください)

 

僕は防御率が悪いです。

だいたい一点台後半泣。二点台になることも。

 

そんなこんなで反省が多いです。

 

まず大きな部分でいうと

打たれているコースにストライクを投げて打てれる!

同じ失敗繰り返すってことですね。

 

これはそのコースからボール球になる球種を使って改善に取り組むつもりです。

 

でもそう上手くいきませんよね。配球って。

 

相手によって様々なのでいかに速く相手の苦手コースを見つけるか。

 

でも上手い人って何投げても打たれますよね笑

 

どうすりゃいいのか。上手い人はマッチング的に上手い人同士で当たるはずなのになんであんな防御率いいんだろう。

 

なんか配球が読めないというか大胆なんですよね。

 

大胆に攻めてるかアンパイに攻めてるかは紙一重な気がする。

 

 

 

永遠の課題になりそうです笑

 

 

実際ずっと考えてるけど改善策が思いつきません。コメントで提案していただきたい笑

 

ただ1つ最近覚えたことがあって

 

山本由伸使ってて困ったら縦カット使えばいい!

 

これですね笑

 

 

ただ使いすぎるのはダメです。あれはたまに来るから打てない!!!

 

まあみなさんもピンチのときまで温存しといてその時が来たら投げてみましょう!

達人以下には有効だと思います!

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

ではまた。

今日やったランク戦で考えてたこと

今日5回目の更新です。

かけるときにまとめないと忘れるから笑

 

ランク戦で試合中考えてたこと

〜守備走塁編〜

まず始めに。守備走塁は打撃や投球より遥かに重要度が低いです!!!!

ではなんで守備走塁のことを考えるかというと守備走塁によって勝ち負けが左右されてしまった試合が経験上何度もあるから!

 

ほんとに稀ですが勝ち負け左右されます笑

この稀に起こる出来事をいい方向に持っていきたいですよね?たかが守備走塁で負けたなんて悔しい!笑

 

では試合中守備走塁で考えることとはなにか

 

それは

いつ誰に代走をだすか

いつ誰に代打をだすか

代打後の守備はどうするか

 

です。

 

いつ代走をだすか。これが代走代打守備固めの中で1番重要です。

 

だらだら書いても仕方ないので手っ取り早くいいましょう!

 

同点時の勝ち越しランナーもしくはビハインド時の同点ランナーに代走をだしましょう。

 

あたりまえのこと。ですがそのランナーが好打者(例バレンティン中村剛也)だと躊躇するときありませんか?

もしくは走力がCからB(60〜72)の選手だと代走はまあいいかってなりませんか?

 

なりますよね?(威圧)

 

 

そこで走力A越え(B後半)を出せるかで勝ち負けがきまることがあります!

 

今日の試合で特に実感しました。

 

最終回一点ビハインドでワンアウトランナー2塁で内川(走力60)

そこに代走本多(走力83)

結果、単打で同点に(そのあと負けました笑)

 

内川だと回ってなかったかもしくはアウトになってました。だって本多でギリギリセーフでしたもん笑

 

こういうことがあるんです。結果は負けましたけどそれはまた別の問題です。あそこで同点にしてなかったらそのあと勝つ可能性はなかったんですから。

 

 

今日じゃないけど前にツーアウトランナー1塁で本多を代走にだして盗塁→タイムリーヒットでサヨナラってこともありました。

 

結果論にはなってしまいますが代走だしてなかったら盗塁できてませんでした。

これが何を意味するかというとゲッツーの可能性がある、2塁打でいっきにホームに帰れない、ということです。

もちろん盗塁アウトになることもあります。それは駆け引きです。

 

ただ1つ言えるのは代走を出したことにより勝てたということです。

 

走力で長くなりましたね笑

まあ守備も代打も走塁と似たこと言うので短めでいいんです笑

 

守備と代打も走塁と同じでまあこの守備力(打力)ならベンチにもっといい守備力(打力)の選手いるけどいいかってなりますよね。

 

そんなときにかぎってあの選手の守備力なら取れてたかも、あの打力ならホームランだったかもってのがあります笑

 

 

 

要するに

最後の詰めをしっかりしましょう!

 

ということです。

 

最後になりますが守備に関しては勝ってる時です。負けてるときに打てる打者に変えて打てない打者を守備固めにいれても勝機はありません!

 

 

 

長くなってすみません。読んでくださりありがとうございます。

 

 

 

 

ではまた。

 

 

今日のリアタイ寸評〜やっと目的通りのブログ〜

本来記録用に始めたこのブログ。

やっとその目的通りのブログになります。

 

今日は2試合しました!

 

 

少なっ!

 

でもこれが今日の良かったところです。

今日は調子が悪かったです。運も悪くて正面ライナーばっかり。

誰にでもありますよね。こういうこと。

 

そういう日はすぐ辞めるのがいい。

2年やってきて学びました()

 

やっぱ何やってもダメな日はあります。

そんなときに次こそ!!と思ってやると負けます。

 

これが1番成績的にも精神的にもいいんです!

 

何回も負けると気分落ちて1週間やらなくなって逆に能力おちちゃいます。

 

ただ何も考えず今日調子悪いからやめよじゃ退化(主にモチベの)はないですが進歩(技術の)もありません。

 

なので課題一つでも見つけましょう。

 

今回の自分の課題は

配球の裏を読もうとしすぎたこと

 

狙い球をとらえられなかったこと

 

です。

 

なので次回は強い相手には裏を読もうと考えすぎるのではなく多い球やストレートを素直に待とうとおもいます。

狙い球に関してはタイミングが合わなかったのでその球がきたときにタイミングを合わせて2回目でしっかり捉えようと思います。

 

まあ一回で捕らえられるのがいいけどね笑

 

 

次回はリアタイ中に考えてることをかきます。

 

そうすることで自分で振り返ることができて「あ、この考え方は上手くいかないな」ってところを見つけれるかもしれないので。

 

 

 

読んでくださりありがとうございます

 

 

 

ではまた。